コラム
Column
クレーン作業における玉掛けについて
クレーン作業は、危険が伴います。
場合によっては、取り返しのつかない事故が起きる可能性もゼロではありません。
現場でクレーン作業を行うためには、十分な知識と技術が必要ですね。
今回は、クレーン作業の1つである玉掛けについて解説します。
▼玉掛けとは
玉掛けとは、クレーンのフックに物を掛け外しする作業のことです。
建設工事などを行う際、クレーンがないと運べない物が出てきます。
重量物を運ぶために玉掛けが行われていますね。
また荷物を運んだら終わりではなく、片付けの際に事故を起こさないことも求められます。
▼玉掛けを行うためには資格が必要
玉掛けを行うためには、資格が必要です。
吊り上げ荷重が1トン未満のクレーンの運転を行う場合、玉掛けの業務に係る特別教育を受けることになります。
吊り上げ荷重が1トン以上の運転を行う条件は、玉掛け技能講習を修了することですね。
ちなみに、実務経験や資格によって講習を一部免除することができますよ。
▼玉掛けを行う際のポイントについて
玉掛けは危険が伴うため、ポイントをいくつか押さえる必要があります。
最後に、玉掛けを行う際のポイントについて解説します。
■安全確認が大事
玉掛けを行う際、安全確認が大切です。
ワイヤーロープに異常がないかどうか確認するのはもちろん、どこに作業員がいるかなどもチェックしましょう。
また、吊り荷の下に立ち入らないなどの指導も徹底させる必要がありますね。
安全確認を怠ると、大事故に繋がってしまいます。
■備品を定期的に買い替えるのもポイント
ワイヤーロープなど玉掛けに必要な備品を定期的に買い替え、事故の可能性を減らしましょう。
■経験を共有することも大切
事故を減らすためにも、過去にどのような事故が起きたかを共有し、安全意識を高める必要があります
▼まとめ
玉掛けの作業を行う際、危険が伴うため資格がないとできません。
また資格を取得した後も安全意識を高め、事故の可能性を減らすことが大切です。
「久保重機」では、重量物の運搬などを行っています。
気軽にご相談ください。