コラム
Column
クレーンのブーム角度について
クレーンを使って作業を行う際、クレーンに関する知識を最低限知っておくことが大切ですね。
今回の記事では、ブーム角度について解説します。
▼ブームとは
ブームは、クレーンの主ジブと呼ばれる部分ですね。
クレーンによって、ブームの長さが異なります。
▼ブーム角度とは
ブーム角度は、ブームと水平線との間にできる角度のことです。
各作業に応じて、ブーム角度を調整する必要があります。
ブーム角度の調整を誤ってしまうと、クレーンの破損やケガなどに発展するかもしれません。
▼ブーム角度によって影響されるもの
ブーム角度の重要性を理解していない方も多いのではないでしょうか。
実は、クレーンで重量物の運搬などを行う際、ブーム角度が大きな影響を与えます。
最後に、ブーム角度によって一体何が影響されるかについて解説します。
■作業範囲
ブーム角度とブームの長さにより、作業範囲が変わってきますね。
重量物の運搬などを行う際、障害物に当たらない角度を見つけるのがポイントです。
現場によっては、別のクレーンを用意する必要があります。
■定格総荷重
定格総荷重もブーム角度により変わってきます。
定格総荷重は、ブーム角度とブームの長さに応じて吊り上げることのできる最大の重さを指しますよ。
吊り具などの重さも数値に含まれています。
▼まとめ
ブーム角度により、作業範囲や定格総荷重が異なるため、どのクレーンを現場で使うかが重要になってきます。
ブーム角度の調整を誤ると、事故を引き起こすかもしれません。
「久保重機」では、クレーン車を用いた作業を行っています。
作業でクレーン車が必要な場合、一度お問い合わせください。